モラハラとは
モラハラとは「モラル・ハラスメント」の略で,精神的な暴力・虐待のことです.
モラハラは職場や学校でも発生しますが,特に最近多いのが家庭内で夫が妻に対して行う「家庭内モラハラ」です。
DV(ドメスティック・バイオレンス)とは違って,モラハラ夫は妻を蹴ったり殴ったりする訳ではありません。むしろ静かに,そして執拗に妻の嫌がる言動を繰り返し,完全無視や,逆に突然怒り出すなどの態度によって,巧妙に心を傷つけ,支配するのです。
モラハラを受けた妻は,夫が怒ったり無視したりするのは「自分のせい」だと考えます。そして,自分さえ我慢すれば丸く収まると考え,反論せずに嵐が過ぎ去るのを待ちます。
モラハラは外から見えにくく,そんな夫に限って外面は良いため周囲の人々にも分かってもらえません。妻は精神的に孤立し,次第に気持ちが不安定になって,夫の声や物音を聞くだけで手が震えたり,恐怖症の症状があらわれたりします。
妻は自分が悪いと考えていますので,「モラハラの被害者である」ことに気付きにくく,多くの場合,モラハラに関する本を読んだり外部の専門家に相談したりしてようやく「悪いのは夫であって,自分ではない」という当たり前のことに気付くのです。
妻が意を決して別居しても,素直に離婚に応じるモラハラ夫は少数です。モラハラ夫は「これまで夫婦関係は良好だった」と思い込んでいますので,妻の真意が分かりません(プライドが高いので,分かろうともしません。)。夫にとって,従順だったはずの妻の別居は「飼い犬に手を噛まれた」ような感覚であり,表面的には謝りながら,「嫌なことがあるなら,どうして今まで言わなかったんだ!」と逆に妻を責めたり,酷い場合は「今まで甘やかしすぎた」と考え,「制裁」と称する暴力を振るったりします。モラハラ夫の支配から逃れるためには,まず「悪いのは自分ではない」ことに気付くこと,そして適切に行動することです。
モラハラを原因とする離婚の場合,一般的に任意の交渉だけで解決することは少なく,法的手続きを念頭に置く必要があります(ちなみに,モラハラ夫は,調停や裁判になると「直接話せば分かる」と言って執拗に直接交渉を求めてきます。)。客観的証拠が不足する場合も多いので,しっかり準備をして進めていくことが必要です。
最終的に自分で進めるか依頼するかを見極めるためにも,一人で悩まず,まずは専門家にご相談ください。